-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

皆さんこんにちは!
創栄自動車株式会社、更新担当の中西です。
本日は第3回自動車整備雑学講座!
今回は、季節ごとのメンテナンスのポイントについてです。
季節ごとに愛車をケアして、快適なドライブを!
車にとって、季節の変化は人間以上に負担がかかることも。
冬の凍える寒さや夏の焼けつく暑さに対応するためには、適切なメンテナンスが欠かせません。
ここでは、季節ごとに必要なメンテナンスのポイントをわかりやすく解説します。
これを読んで、どの季節でも安心してドライブを楽しみましょう!
冬のメンテナンス
冬は寒さによるトラブルが多発する季節です。
出先でのトラブルを防ぐため、早めに準備しておくことが大切です。
1. バッテリーの点検
寒さでバッテリー性能が低下し、エンジンがかからなくなるトラブルが起こりやすくなります。
チェックポイント
– バッテリーの電圧が十分かを確認。
– 接続部分にサビや汚れがないかをチェック。
対策
バッテリーの寿命が近い場合は交換を。冬前の点検で予防するのが安心です!
2. スタッドレスタイヤへの交換
冬の路面は雪や氷で滑りやすく、普通タイヤでは危険です。
スタッドレスタイヤの交換は必須!
チェックポイント
– タイヤの溝の深さを確認(プラットホームが見えたら交換時期)。
– 製造から5年以上経過している場合は、新しいものに交換を検討しましょう。
「突然の雪で焦ったけれど、スタッドレスタイヤに替えておいたおかげで安心して運転できました!」
という声も多いです!
3. 凍結防止ウォッシャー液
フロントガラスが凍りつくと、視界が悪くなり事故の原因に。
おすすめの対策
冬専用のウォッシャー液を使用。
通常のウォッシャー液では凍る可能性があるので注意です。
夏のメンテナンス
暑い夏はエンジンやタイヤに大きな負担がかかる季節。
長時間のドライブや渋滞に備えてしっかりケアしましょう。
1. エアコンの点検
夏場のエアコンが効かないと、快適なドライブどころか熱中症のリスクも。
チェックポイント
– 冷媒ガスが不足していないか。
– エアコンフィルターが詰まっていないか。
整備後の効果
エアコンの効きが良くなり、快適さが格段にアップします。
2. 冷却水(ラジエーター液)の確認
暑さでエンジンが過熱しやすい夏。
冷却水の状態が悪いと、オーバーヒートの原因になります。
チェックポイント
– 冷却水の量と劣化状態を確認。
– 冷却水を補充する際は、必ず適切な種類を使用してください。
3. タイヤの空気圧調整
夏は気温が上がるとタイヤ内の空気が膨張し、空気圧が変化しやすくなります。
対策
定期的に空気圧を測定し、適切な値を保つことでタイヤの寿命を延ばせます。
以上、第3回自動車整備雑学講座でした!
次回の第4回もお楽しみに!
こんにちは!
創栄自動車株式会社、更新担当の那須です。
今回は、新潟市西区のS様に新車アクア G 4WD をご成約いただきましたので、その詳細をご紹介いたします!
お客様のご要望から始まる車選び
S様から最初にご相談いただいたのは、「予算内で良質な中古車を探したい」というお話でした。
人気のアクアをご希望されており、私たちは早速年式や走行距離、車両状態を考慮していくつかの候補を探しました。
しかし、市場の相場や中古車の状態を詳しく確認した結果、S様のニーズにピッタリ合う中古車が見つからず…。その際、私たちは「中古車にこだわらず、新車も視野に入れてみませんか?」とご提案しました。
新車のご提案が選ばれた理由
中古車を探すだけでなく、お客様の将来を見据えて最適な選択を一緒に考えるのが私たちのモットーです。今回、新車をおすすめしたポイントは次の通りです。
・相場とコストのバランス
中古車は安いと思われがちですが、人気車種の場合、年式や走行距離が浅い車は新車と大きな価格差がない場合があります。今回も、相場を踏まえた比較で新車がお得な選択肢でした。
・長期的な安心感
新車はメーカー保証がしっかり付いており、維持費や修理費用の心配が少ないため、長い目で見るとコストパフォーマンスが優れています。
・お客様のライフスタイルに合った仕様
新車なら、グレードやオプションを自由に選べます。今回S様には、雪道でも安心して運転できる「4WD仕様」を選択していただきました。
車のお探し専門店のサービスとは?
私たちのサービスは、単に中古車や新車を販売するだけではありません。お客様のライフスタイルや今後の車の使い方を考え、一緒に最適な一台を見つけるのが私たちの役目です。
・徹底的な相場分析
市場の動向を踏まえて、コストパフォーマンスの高い選択肢を提案します。
・長期的な視点でのアドバイス
購入後の維持費やライフサイクルを見据えたアドバイスを行います。
・お客様とのコミュニケーション重視
「こうしたい」「こうだったらいいな」という声をしっかり伺い、理想の車選びをお手伝いします。
S様の笑顔が何よりの喜び
最終的に、新車「アクア G 4WD」をご購入いただいたS様。「予算内で新車に乗れるなんて思っていませんでした。大満足です!」と嬉しいお言葉をいただきました。
これからの新しいカーライフを、私たちも心から応援しています!
車選びはプロと一緒に!
私たちのサービスは、「お客様のための車選び」を徹底しています。
新車でも中古車でも、最適な選択ができるようサポートしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
価格設定についても、一般的な中古車の価格決定方法の曖昧さを排除し、車両の状態ごとの相場を丁寧にチェック。
お客様のご予算内で、最も良質な1台を妥協せずにお探しいたします。
そのため、ご希望に沿った高品質な中古車を安心価格でご提供できるのです。
中古車選びでお悩みの方は、ぜひ新潟市西区の創栄自動車にお気軽にご相談ください。
一緒に理想の1台を見つけましょう!
こんにちは!
創栄自動車株式会社、更新担当の那須です。
今回は、新潟市中央区のK様にジープ コンパス 4WD をご成約いただきましたので、その詳細とカスタマイズ内容をご紹介いたします!
K様が選ばれたのは、アメリカブランドの魅力が詰まったジープコンパス 4WD
四輪駆動ならではの走破性とスタイリッシュなデザインで、多くの方から支持を集める人気の車種です。
「普段の街乗りだけでなく、雪道やアウトドアでも快適に走れる車が欲しい」とのご要望にぴったりの1台でした。
カスタマイズ①
デジタルミラー型前後ドライブレコーダーの取付
K様から「バックカメラがないと少し不安」というお声をいただき、バックカメラ機能付きのデジタルミラー型前後ドライブレコーダーを取付させていただきました。
特徴をご紹介します!
・前後録画対応で、安全運転をしっかりサポート
・バックカメラ機能を兼ね備え、駐車時も安心
・見やすいデジタルミラーで、夜間や雨天時でもクリアな映像
これで、K様も駐車や運転中の不安が軽減され、より安心してお乗りいただけます!
カスタマイズ➁
トーヨータイヤのオープンカントリーホワイトレターを装着
ジープのようなSUVには、足元のスタイルも大切です。K様には、トーヨータイヤのオープンカントリーホワイトレターを提案し、装着させていただきました。
特徴をご紹介します!
車検対応サイズで安心!
ホワイトレターのデザインがジープの力強さをさらに引き立てます。
雪道やオフロードでも頼れる性能で、K様のライフスタイルにぴったりです。
K様のこだわりが詰まったジープ・コンパスが完成!
カスタマイズ後のジープ・コンパスは、K様のライフスタイルに合わせた、快適かつ安全な1台に仕上がりました。
これから新潟の街や自然を、このジープと共に楽しまれることを、私たちスタッフ一同も楽しみにしています!
K様、この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました!
私たちは、ご購入後のメンテナンスやカスタマイズのご相談もいつでも承っております。何か気になることがありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。
これからも、お客様にとって最高のカーライフをサポートさせていただきます!
創栄自動車では、お客様に「ここで購入して本当に良かった!」と心からご満足いただけるよう、豊富な情報量と広いネットワークを活かして、期待を超える車選びをお手伝いしております。
価格設定についても、一般的な中古車の価格決定方法の曖昧さを排除し、車両の状態ごとの相場を丁寧にチェック。
お客様のご予算内で、最も良質な1台を妥協せずにお探しいたします。
そのため、ご希望に沿った高品質な中古車を安心価格でご提供できるのです。
中古車選びでお悩みの方は、ぜひ新潟市西区の創栄自動車にお気軽にご相談ください。
一緒に理想の1台を見つけましょう!
皆さんこんにちは!
創栄自動車株式会社、更新担当の那須です。
イベント盛り沢山なこの季節、いかがお過ごしでしょうか?
さて、本日は第2回自動車整備雑学講座!
今回は、自動車整備とは?整備の基本と重要性についてです。
なぜ整備が重要なのか
整備を怠ると、エンジンオイルの劣化やブレーキパッドの摩耗が原因で重大な事故を引き起こすリスクがあります。また、整備された車両は燃費効率が向上し、環境負荷も軽減されます。
整備士の役割
整備士は国家資格を持ち、高度な知識と技術を駆使して車を安全に保つプロフェッショナルです。どのような資格や経験が必要かについても触れます。
車検と点検の違い
車検は法定点検として義務付けられている一方で、定期点検は車の状態を維持するために自主的に行うものです。
車検の役割
公道を走る車両が法律に適合しているかを確認すること。車検に通らない場合、車を公道で走らせることができなくなります。
定期点検の重要性
エンジンオイルや冷却水の状態チェック、ライトやタイヤの摩耗確認など、日常の点検を行う事で大きなトラブルを防ぎます。
自動車の基礎知識
車の構造をわかりやすく解説し、以下の主要部品について深掘りします
エンジン:燃焼効率を高める方法やオイル交換の必要性。
タイヤ:溝の深さや空気圧が安全に与える影響。
ブレーキ:パッドとディスクの状態チェックの重要性。
バッテリー:寿命の目安や交換時期のサイン。
以上、第2回自動車整備雑学講座でした!
次回の第3回もお楽しみに!
皆さんこんにちは!
創栄自動車株式会社、更新担当の那須です。
車を持っていると必ず訪れる「車検」。
車検は法定点検の一環で、定期的に車を安全な状態で使用するために必要な検査です。
しかし、車検の内容や準備について意外と知らないことも多いのではないでしょうか?
そこで今回は、車検の基本的な知識や、車検に向けて知っておきたい準備ポイントをわかりやすくお伝えします!
車検は、正式には「自動車検査登録制度」といい、安全性や環境基準に適合しているかを確認するための検査です。
日本ではすべての車が一定の期間ごとに車検を受けることが義務付けられています。
車検に合格しなければ、車を公道で走らせることができないため、必ず受ける必要があります。
車検の周期
新車:初回は購入から3年目
2回目以降:2年ごと
車検では、次のような安全性や環境に関するポイントが重点的にチェックされます。
ブレーキ:制動力やブレーキパッドの状態
タイヤ:溝の深さや摩耗状態、空気圧
ライト・ウインカー:ヘッドライトやブレーキランプ、ウインカーが正常に点灯するか
排気ガス:エンジンの調子や排気ガスが基準値内か
ボディ・フレーム:サビやひび割れがないか
サスペンション:車体を支える足回りの点検
車検費用は、検査内容や車の状態によって異なりますが、大まかに次のような内訳があります。
法定費用:自賠責保険料、重量税、印紙代
点検整備費用:整備士が点検や修理を行うための作業費
部品交換費用:ブレーキパッドやタイヤなど、必要な部品の交換費用
費用は車の種類や年式によっても異なりますが、軽自動車で4万〜6万円、普通車で10万円程度が目安となります。
また、代車が必要な場合も早めの予約で確保しておきましょう。
万が一、車検を受けずに車検切れとなると、車を公道で走らせることができなくなります。
また、車検切れでの走行は法的な罰則があるため、注意が必要です。
期限内に必ず受けるようにしましょう。
車検は少し費用がかかるものの、安全に運転を続けるために欠かせない検査です。
余裕を持って準備し、愛車の調子をしっかり整えて、安心してドライブを楽しみましょう!
以上!第1回自動車整備雑学講座でした!
第2回もお楽しみに!
腰高エブリイご成約いただきました!
直前直左もクリアしてますので、車検も問題ありません。
キャンバー角も調整済み。
お問い合わせは↓
「車を探してほしい…」とご相談くださる際、ご希望は『ザックリ』『大雑把』で構いません!!
私共がお客様の本当にご希望される中古車を見つけ出すために、以下の①~④をできるだけ専門用語を使わずに丁寧にご説明させていただきます。
①車種・年式・グレードごとの見た目や装備の違い
②お客様にとって適正な走行距離数、状態品質の選択範囲
③それを購入するための妥当な価格とその根拠
④無理のないお支払いプラン
◎ご納得いただけた場合のみ、お探しをご依頼下さい。
また 車のお探し専門店は、皆さまの地元に店舗を構えて営業しておりますので、ご購入後の故障や事故にも即時対応することができます。
もし『地元で自分に合った中古車を適正な価格で購入したい』と思った時には、お探し専門店を創栄自動車にお問い合わせください
電話:025-377-1666
担当: 小島
ホンダ レジェンドクーペ KA8
車検ご入庫いただきました。
シャッター付き車庫保管、低走行、内装レザーの状態も良好です。
4年前の車検では、4輪ブレーキキャリパーオーバーホール、パッド・ローター、ホース交換済み
エンジンオイル漏れ、冷却水漏れ無く車検完了です。
最後にエアコンフィルター交換をご用命いただきました。
純正フィルターは製造中止、社外フィルターは設定なし、マツダMPV(LY3P)用のものをカットして流用させて頂きました!
車検整備・法定点検・一般修理・自動車保険
事故板金塗装修理・新車・中古車
ガラス交換・ガラス飛石修理・エアコン修理
タイヤ・部品の持ち込み交換
国土交通省の認可受けた安心安全の
北陸信越運輸局認証工場です!
中古車をお探しもお任せください!
☆全国車のお探し専門店 認定店☆
☆安心の残価無し新車がもらえる
オリックスマイカーリース取扱店☆
——————————————-
お問い合わせは↓
創栄自動車㈱
〒950-1252
新潟県新潟市西区緒立流通2-3-9
営業時間:9:30~18:30
定休日:毎週水曜日・第2第4日曜日
電話:025-377-1666
FAX:025-377-1667
ライン公式ID:@oqi3029a
おはようございます😊
寒暖差で体調管理が難しい季節に入りました😭
インフルエンザが猛威を振るっていますが皆様予防接種は受ける派?受けない派?
私は何年も受けて無いです!そしてインフルにかかっていません!!(笑)
添付写真の我が家の柴犬チャンは暖かい部屋でぬくぬくですU^ェ^U
今年も残すところ約1ヶ月半(*_*)
元気にスタッフと乗りきって行きたいですね(^_-)-☆
そんな中でもお出かけはやっぱりしたいですよね♡
お出かけ前のお車の点検は弊社にお任せ下さい😊
お車についての悩み(乗替・車検・点検・タイヤ交換・用品取付)相談は『創栄自動車株式会社』へ♡🚘
お電話、メール、LINE、インスタ、どこからでも大丈夫です✨
お待ちしております🙇
!!タイヤ交換混んでますのでお早めにご予約お待ちしてます☺
====================================
車検整備・法定点検・一般修理・自動車保険
事故板金塗装修理・新車・中古車
ガラス交換・ガラス飛石修理・エアコン修理
タイヤ・部品の持ち込み交換
国土交通省の認可受けた安心安全の
北陸信越運輸局認証工場です!
中古車をお探しもお任せください!
☆全国車のお探し専門店 認定店☆
☆安心の残価無し新車がもらえる
オリックスマイカーリース取扱店☆
——————————————-
お問い合わせは↓
創栄自動車㈱
〒950-1252
新潟県新潟市西区緒立流通2-3-9
営業時間:9:30~18:30
定休日:毎週水曜日・第2第4日曜日
電話:025-377-1666
FAX:025-377-1667
ライン公式ID:@oqi3029a
instagram☆soueijidousha_club
弊社のもう一つのサイトもぜひご覧ください
↓↓
http://soueijidousha.com/
車のお探し専門店 新潟西区亀貝インター店 創栄自動車(株)です。
コペン20周年記念特別仕様車「20th Anniversary Edition」(1,000台限定生産)
ご成約ありがとうございます!
「車を探してほしい…」とご相談くださる際、ご希望は『ザックリ』『大雑把』で構いません!!
私共がお客様の本当にご希望される中古車を見つけ出すために、以下の①~④をできるだけ専門用語を使わずに丁寧にご説明させていただきます。
①車種・年式・グレードごとの見た目や装備の違い
②お客様にとって適正な走行距離数、状態品質の選択範囲
③それを購入するための妥当な価格とその根拠
④無理のないお支払いプラン
◎ご納得いただけた場合のみ、お探しをご依頼下さい。
また 車のお探し専門店は、皆さまの地元に店舗を構えて営業しておりますので、ご購入後の故障や事故にも即時対応することができます。
もし『地元で自分に合った中古車を適正な価格で購入したい』と思った時には、車のお探し専門店 創栄自動車を厳しくお試し下さい!
*ご希望を聞かせていただいたうえでより良い選択をしていただくために新車をご提案させていただくこともございます。
レビュー確認はこちら↓
http://www.carsensor.net/shop/niigata/309509001/stocklist/
お問い合わせは↓
創栄自動車㈱
〒950-1124
新潟県新潟市西区緒立流通2-3-9
営業時間:9:30~18:30
定休日:毎週水曜日・第2第4日曜日
電話:025-377-1666
FAX:025-377-1667
ライン公式ID:@oqi3029a
担当:大堀 または 小島